⚠️災害対策について⚠️
地震大国と言われる日本は、いつ巨大地震が来てもおかしくないと言われています。
そこで大事になるのは”万全な備え”だと思います。皆様の大切な人の命や自分の命を守るために、”今”の対策として最低限下記リストの備蓄をお勧めさせて頂きます。
○食料品
・水
・塩(栄養豊富な天然塩)
・玄米(栄養豊富で長期保存可能なため)
・チョコや飴など
・レトルト食品や缶詰
※長期避難の場合に、玄米をよく噛んで少しづつ朝と晩に食べるだけで十分に生活できます。
1人1合(150グラム)で2日は持ち、
3キロあれば1ヶ月は持つと言われています。
○備品
・携帯トイレ
・浄水ボトル
・モバイルバッテリー
・ソーラーポータブル充電器
・カセットガスコンロおよびカセットガス
・ヘルメット
・カイロ(貼るタイプと持つタイプの両方)
・保湿クリーム
・絆創膏
・ごみ袋
・カセットガスストーブおよびカセットガス
・かさばらず、窮屈にならない服
(厚手の靴下、軽量のダウンジャケット、スウェット上下、マフラー、腹巻き)
・靴(すぐに動けるように寝室に一つ置いておく)
※冬季の災害や電気やガス、水などライフラインが切断された状況も想定しリストアップしています。
いつでも逃げれるように、リュックや手提げ鞄などに入れておくと良いかと思います。
上記以外にも必要な備蓄はあるかと思いますので、ご自身に必要な物を考え、ご準備しておく事をお勧めします。